赤ちゃんがいるので防水ケータイが欲しかった
ケータイ会議5に参加することができたので、F01-B、F02-B、F03-Bのどれかをいただけることになりそうなのですが、もし参加できなくても F-03Bを買う予定でした。
それまで使っていたF906iは非常に気に入っていたし、機能もまだまだ僕が使うには十分だったのでですが、8ヶ月になる娘のrukoさんの成長に合わせて困ったことができました。
赤ちゃんというのは、噛めるものがあったら噛みたいようで、ケータイ電話のような噛みやすそうな形状のものは噛まずにはいられないのです。
ケータイと形状が似ている動画カメラのvadoHDは噛まれ(舐められ)まくった結果、レンズの内側が水蒸気で曇るようになってしまいました。

水害にあった電気機器を乾燥させるスタンダードな方法である
「冷蔵庫に一晩中放置」
で事なきを得ましたが、同じように噛まれ(舐められ)まくったF906iも乾燥した唾液でギシギシいう事態に、、、、。ふき取りはするけど、ちゃんとふき取れないので衛生的にも問題あるなと思ったので、丸洗いできる防水ケータイが欲しかったのです。
最初から与えなければいいという話もありますが、偶然でしょうが、自分でビデオカメラの電源を入れ、再生して自分の動画を見るrukoさんを見いているとつい、ガジェット類を与えたくなるのは無理もないこと、、、、
ケータイは壊れるとやっかいなので、舐め始めるとケータイを奪っていましたが、防水ケータイなら話は別。なんとしてもゲットしたいモノでした。
そんなわけでケータイ会議5に参加することができたために手元にあるF01-BとF02Bは心置きなくrukoさんに与えています。(ぶつけて壊さないかどうかは注意が必要)。
http://www.youtube.com/watch?v=Bhs_wQXOrRg
F01-Bで撮影した、F02-Bをいじるrukoさん

案の定、ケータイを与えるとヨダレでベタベタになるのですが、完全防水のF01-BとF02-Bなら水道水がガシガシ洗えるので非常に衛生的。
カイさんに空メールを送ったりはしましたが(結構複雑な手順が必要なハズなのだが、、、、)、楽しそうにいじったり、噛ん(舐め)たりしてます。
rukoさんはまだ歯がはえてないので、歯がはえるとどうするか決めてませんが、ガジェット類を与えるのは楽しいので液晶シートでもつけて与えるつもりです。
rukoさんに限らず、赤ちゃんはケータイ電話が好きみたいなので、同じように赤ちゃんがいる人は防水ケータイに変えてもいいのではないでしょうか?
ちなみに生後5ヶ月の時に初めてPCを触らせたときは、まるで知っているような手つきでログオフされて焦りました。
http://www.youtube.com/watch?v=i2SbBDrOEGY

FOMA F-01B F-02B F-03B ブロガー徹底レビューまとめサイトへ!