ありがとう!カルフール
契約満了につき、2010年3月9日にカルフールが名実ともに日本から無くなってしまうそうです。
現在残っている店舗は店名を変更し、カルフールブランドの商品も姿を消すそうです、、、。
どうなるか分かりませんが、おそらく普通のイオンになるとおもうので、カルフールの色はなくなってしまうでしょう。。。。とても好きだっただけに残念です。
というわけで、これまでカルフールで買ってよかったものや、おいしかったものを列挙してカルフールを偲びたいと思います。
中国茶セット、これはガラス製の急須、湯飲み?5個、お茶を捨てる容器がセットで1500円くらいだった。

一人暮らしの時は、チーズやハム、オリーブ、オリーブオイル、バルサミコなどを買ってよく食べていました。

夜に行くと輪切りにきったバゲット200円が半額の100円になっていた。買ったチーズやオリーブなどと一緒に食べてました。

500円位のチキンが半額になって200円台になったものを良く食べた。ちなみに1羽丸々でも1000円ちょっとだった。いろいろな種類のパンも夜に行くと100円台で買えたのでよく食べました。

4個セットで398円のカルフールブランドの石鹸をずっと愛用していました。撤退したら、どの石鹸を使えばいいのだろうか??これが一番切実な問題かもしれない。他にもラムレーズンの香りがする石鹸があって、とてもよかった。

100円のハーブティーのティーパックたち。意外と美味しくてよく飲んでました。無くなるまでに買いだめしておこう。。

洋梨のカルフールブランドのチョコレート。めちゃくちゃ美味しかった。

ボンレスハム、夜は割引されていることが多く、これだけあっても200円台で買えることが多かった。

ロールアライユ クランベリー これは美味しい。賞味期限切れ近くに200円台になるのを待って買っていた。久しぶりに食べたが下手なケーキの何倍も美味しい。100g600円台と高価なものだけど、量が少ないパックがあったので僕でも購入できた。300円くらいのミモレットのパックも良く食べた。

今日、カルフールへ行ったら、ル・クルーゼのオーバル23cm、スキレット16cm、ラムカン2個、ハンドルカバーのセットが2万円だった。オーパルだけでも2万円近くするだろうに、、、、。思わず買った。、

他にもガスコンロや、掃除機、炊飯器、ゲーム各種なども買った(カルフール商品券がもらえると、電化製品も格安だったのです)。LAMYの万年筆を半額で買った覚えもある。
20時以降に行くと、500円もあれば弁当や惣菜がたらふく食べれた。写真はないけどローストポークがめちゃくちゃ美味くて頻繁に食べていた。
こんなに愛していたのになぜ無くなってしまうのだろうか??このエントリーを読み返すと、僕のような常連が特価品だけを狙い撃ちしていたからかもしれない。
それはともかく、カルフール、今まで本当にありがとう!!