F-01B,F-02B,F-03B 僕のセレクトメニュー
ケータイ会議より、参加任意の「お第」がでました。テーマは「みなさんのセレクトメニューみせてください!」
セレクトメニューとは
赤外線でメールアドレス交換しましょうか?
と、言いたかったけど赤外線受信方法を忘れていて言い出せなかったことが何度あるだろうか、、、、、、
そんな、僕のために富士通のケータイでは、例えば、
- 「2」キーを長押しする
- 赤外線受信のメニュー起動
と、いうような自分オリジナルのショートカットを作ることができます。
「セレクトメニュー」とは「オリジナルショートカット設定機能」というわけです。
作り方は、
「MENU」キーを押すと「カメラ」キーの場所に「セレクト」と出るので、それを選択すると「セレクトメニュー」の画面になるので「MENU」から機能を追加したり、削除したりすればOK。
この辺の操作方法は動画を撮影したので、そちらを見てください。
僕のセレクトメニュー
と、いうわけで僕のセレクトメニュー。
セレクトメニューは便利だけど、数字キー(10個)だけ、何の数字が何の機能か覚えておかないといけません。
正直、そんなに覚えられる気がしませんので3つだけ設定しています

- 省電力モード
- 赤外線受信
- バーコードリーダー
省電力モードは普段「ON」にしているのですが、暗いところでキーライトを付けたいときだけ「OFF」にするようにしています。
暗いところでメールを打ちたいけど、ボタンみないと打てないときに便利です。なにせブライドタッチできないので、、、、。
赤外線受信は先ほどの例のとおり、
バーコードリーダーはたまに使うので設定しておきました。
セレクトメニュー以外に使うショートカット
富士通のケータイはわざわざセレクトメニューに割り当てなくても特定のボタン長押しで呼び出せる便利機能はたくさんあります。
僕が使うものは
- 「メール」ボタン長押し : 新規メール作成
- 「カメラ」ボタン長押し : 動画撮影
- 「#」ボタン長押し : マナーモード
- 「*」ボタン長押し : ドライブモード
です。
他には
- 「MENU」「0」: 自分のプロフィール表示(赤外線送信はここから)
もたまに使います。。
頻繁に使う機能でないものは「使い方ガイド」で
F-01B,F-02B,F-03Bすべてに「使い方ガイド」機能があるので、たまに使う機能はここで検索すればほとんどの事が解決します。
この機能のためだけに、今シリーズの富士通携帯を買っていいんじゃないかとすら思います。
本当に便利。