Wii Fit Night
去年のWiiNightに続き、今年はWiiFitNightが開催されました。会場は去年に引き続きフォト蔵のウノウのオフィス。山田さん、尾藤さん協力ありがとうございました。
スキージャンプ大会
WiiFitは数多くの運動ができますが、はじめての人も、すでに持っていて何度もやっている人も楽しめるスキージャンプで行うことになりました。
ルール
スキージャンプは2回の合計が記録になるのですが、2本揃えるのは難しいので良い成績を残した1本だけを記録にすることに、記録更新するたびに自己申告でホワイトボードに記入していきます。
150mくらいまではマグレでも出すことができますが、それ以上は段々と難しくなっていき、うまい人で180m台止まりで190m台は相当難しいです。
予想される優勝ラインは180m後半で、190m台を出す人がいるかどうかが注目されるところです。
戦前の予想
190m台を2本揃える(&かわいい子供の後姿)の動画で有名なあの人と、日ごろのtwitterの発言からかなりのツワモノと予想される某O氏の一騎打ちが予想されていました。
ところが、なんと当日になってあの人が風邪でダウン!
果たして某O氏の独壇場になるのか!?
伸び悩む経験者と順調にコツをつかむ初心者
20時から始まったWiiFitNight。1時間のフリータイムを経て本番開始。とは言っても、飲んだり食べたり話したりがひと段落ついた人から勝手に飛ぶという気楽な進行。
スキージャンプは前傾姿勢でややしゃがんで、スピードの出るポイントに重心を固定し、踏み切りポイントでひざを一気に伸ばします(実際にジャンプしちゃだめ)。
踏み切りまでの速度と飛んだ後にふらつかずバランスを保つことが距離を伸ばすポイント。
ジャンプ後の前傾後傾は特に関係ないようでした。
家で何度もやって好成績を残している人もなれない環境では勝手が違うのか、人に見られると緊張する本番に弱いタイプなのか本来の実力が出し切れない。
190m台なるか!?と思われていた某O氏がまさかの100m前半台に沈むなど波乱の幕開けになりました。
一方、初心者は他の人の飛び方を見ることによって段々とコツをマスター。170m台まで出るようになっていきました。
本来の実力を発揮し始めた某O氏が182mを出せば、直後に注目されると必ず失敗するWiiFit経験者の某K氏も人の見てないところで186mを記録。
経験者が実力を出し切るのか?初心者が一気に大記録を出すのか??
ちなみに186mが自己記録の僕は152m止まりでした。
結果
最終的に189mを記録した某A氏と某W氏が同距離で最高記録。
WiiFitを今日はじめてする二人が!!
最後に一騎打ちでの優勝決定戦。
注目される中でのジャンプのためか、まさかの70m台と逆の意味ですごい成績を残した某W氏。キャズムを超えることは出来ても優勝ラインを超えることはできませんでした。
一方、ここでも180m台のジャンプを決めた某A氏が優勝!
復調した某O氏が3位に入賞しました。
190m台こそ出なかったですが、なかなか高レベルの大会になりました。
初心者の某A氏が優勝しましたが、速度、飛んだ後のバランスともにきれいなもので、いい加減な判定で好成績がでた訳ではなく誰もが納得のいく結果でした。
前回のWiiSportsのテニスでは経験者と初心者の実力差が出てしまいましたが、今回は経験者も初心者も平等に記録を楽しめた大会になったのではないでしょうか?
もし、WiiFitのイベントをやるときはスキージャンプは本当にオススメです。
そのほかのWiiFit、Wiiのゲーム
WiiFit
- 500点を出したカイさんのヘディングがすごかった。あれは非常にゲームらしいゲームですね。
- 某O氏がスキーを軽快に疾走。うまい人同士の参考競技をやると盛り上がりそうです。
他のWii
NO MORE HEROES
- 僕が持っていきました。カイさんがチュートリアルをやってみたようです。
Wii Sports
- 僕はやりませんでしたが、なかなか緊張感のある試合になった様子。
ゴーストスカッド
- 面白いのだけど、持っている人がいないとプレイするまでが大変。あれはわかりにくい!!セガはそういったところで昔から損してましたが、相変わらずなようです。
- ゲーム自体は面白い!!
マリオカートDS
- 最後にDSを持ってきた7人でマリオカートDSをプレイ。DSLiteで初プレイだったのですが、やりづらかった(最下位の言い訳)。マリオカートはいつまでたっても楽しいですね。Wii版が待ち遠しいです。
私事
この度、私は結婚することが決まりました。日ごろお世話になっている「カイ氏伝」のカイさんやミラノさんたちへ婚約者の紹介をするために一緒に参加させてもらいました。
みなさんに祝福されつつ、からかわれつつ楽しい時間を過ごせました。
しかもきれいな花を頂きました。

flower posted by (C)ueblog33
(この写真は今回の会場を提供していただいたウノウ社のフォト蔵を使用しています。)
みなさん、本当にありがとうございました!!
どんなに書き直してもコメント書き残せません・・・こちらのエントリでテスト