能登半島-千里浜なぎさドライブウェイで砂浜ドライブ
4日目の昼から金沢から能登半島の温泉地「和倉」へレンタカーで移動しました。
電車もあるのですが、能登半島は海のすぐ近くを走る道が多いのでドライブが気持ち良さそうということでレンタカーでの移動にしました。
しかも、途中の「千里浜なぎさドライブウェイ」は世界でも珍しく日本では唯一の砂浜が公道になっている道路です。
砂浜を走れる距離は8kmもあり、非常に楽しかった。
動画を撮ってきたのでまずは観て下さい!!
http://www.flickr.com/photos/ueblog/2676378441/
http://jp.youtube.com/watch?v=h61I0RUcVqg
ちなみに最初の動画がFlickr & ケータイ電話のF906iで、次の動画がYouTube + ザクティです。
やっぱりザクティの方がいい動画が撮れるのですが、僕はもう動画はケータイ電話でいいやと思いました。
標識や杭があるのは夏の期間だけで、それ以外は全くのフリーウェイとのことです。
ニコニコ動画に冬の千里浜の動画があったので貼っておきます。
ホントに波打ち際を走ってます!!
http://b.hatena.ne.jp/entry/http://www.nicovideo.jp/watch/sm2266238
金沢から千里浜へ行くのには能登有料道路の今浜ICで一旦降りて、千里浜を走った後で千里浜ICで乗り直すといいです。
途中で車を降りて水遊びするのもいいし、釣りをやってる人もいました。


僕らも入り口付近で車を止めて、しばし水遊び。
砂浜のこんなに海の近くで車を止めて、海に入ったのは初めてでした。
しばらくしてドライブ再開。そんなシーンがあったかどうか忘れましたが
「ルパン三世」みたい!!
と言いながら走ってました!!
千里浜、いいですよねぇ。羽咋市の夜はUFOが見れるらしいですよ。